こんにちは!店長の野口です!
私野口、二ヶ月ほど店頭から離れておりましたが、今月20日より店頭へ戻ってまいりました!
再びご来店の皆さまにお会いできますこと、楽しみに店頭でお待ちしております!
これからもトーキョーポリッシュ、私野口共々、どうぞよろしくお願いいたします!
店舗に戻ってきましたところで、個人的も原点に立ち返る意味も込めまして、
最近は最も付き合いの長い一足を、ヘビロテで履いております。
付き合いが長い分だけ、自身でも修理をするわけですが、
修理屋さんは実際どんなところを直して履いているの?
直した直後はキレイだけど、その後履いていくとどんなふうになっていくの?
といった疑問…
そういえば自分も修理屋さんになる前に持っていたなぁと思い返したので、
長ーい付き合いの靴で今まで直した箇所、
これから直す箇所、この機会さらっとご紹介してみようかと思います!
ご自身でもお修理する際の参考にしていただけましたら幸いです。
私の一番付き合いの長い靴。
パラブーツを代表するチロリアンシューズのアザラシの毛皮付き
ミカエルフォックです。
確か出会ったのは18歳の冬。 アウトレットで1万円で購入したものです。
当時なぜあんなにも破格で購入できたのか…ちょっと今では信じられないですね。。。
ガキンチョの自分はまだパラブーツなんてメーカーの事は知るよしもなく、
毛皮がなんかカワイイ!! と、今思えば勢いだけで買った靴。。。
購入してからもうすぐ15年と、
まさかこれだけ長く付き合えるとは、当時の自分は思いもしなかったでしょう。
作りのしっかりした靴は、修理を繰り返して大事に付き合っていけば、なかなか応えてくれるものですよ!
今までどんなところを直してきたかというと…
腰裏の修理
スベリ革 (片足)
¥1,130~ (+TAX)
(中に入れたクッション)
¥500~ (+TAX)
今までで2回程、カカトの内側革を当てて縫い付ける、
スベリという修理を施しています。
元々カカト周りがやや広い作りの靴ですので、歩く度にカカトが靴の中で動いてしまうことで、
カカトと靴の内側とが擦れてしまい…
そんな時期が長く続いていたのを今思うと、他の靴と比べても傷みやすかったなぁと感じます。
傷みやすいサイズ感だという事を認識してからは、
スベリ修理の際に貼る革の中に市販品のクッションを入れて厚みを出し、
カカトが靴の中で動きにくいようにフィット感を調整しています!
ヒールカップがブカブカでお困りの方へご案内する機会の多いこちらの修理は、
木型の特性もあって、パラブーツや、トリッカーズの短靴にご利用いただく方が多いですね!
カカトが中で動かなくなるので、靴擦れの防止にも効果的です!
カカトも3回ほど直しています。
ストロングヒール
¥1,390 (+TAX)
最後に交換のは1年前くらい前、当社オリジナルのストロングヒールにてお直ししました!
意外なほどオリジナルのソールにも馴染むパターン、かつ、履き心地も柔らかめなので、
パラブーツのカカトだけの部分修理をお考えの方は、こちらの材料を使ったお修理、
ご検討いただいても良いかもしれません!
ストロングヒールの過去記事はこちら→
http://tokyopolishyurakucho.tamaliver.jp/e417984.html
フィットアップウォーク
¥1,300 (+TAX)
そしてインソール。
こちらインソールが個人的にお気に入りで、仕事中はほとんどの靴に入れ愛用しています!
長い時間の立ち仕事用には、ドライ機能で蒸れにくく、
足裏が靴の中で滑りにくい、メッシュ素材がしっくりきます。
ヒールのカップと、その下のクッションが、カカトの衝撃を優しく吸収し、
土踏まずもやんわりと支えてくれ、履き心地も良いです。
横幅もしっかりしているので、靴の中でとにかく動かないというのもポイントですね!
高機能で本格的な作りの、本革製のインソールももちろん良いものです!
お持ちの靴の分だけ数を揃えたい方、買い替えのサイクルを早くしたい方には、
機能性のバランスよくリーズナブルなこちらのインソールも◎かと思います!
ビジネスシューズにもピッタリですね!
直接靴に加工を加える修理ではありませんが、
湿気のこもりにくい靴中環境のキープと、中底の保護と、中で足が動いてしまわない
サイズ感とを考えたインソールを使い続ける事は、靴の内側の寿命を延ばす事に繋がります。
汗などの湿気が蓄積していく事で早まってしまうライニングの劣化や、
サイズの合っていない靴に起こりやすい、足とライニングとの擦れによる傷み、
などなどの影響を考えると、お気に入りの一足を少しでも長く付き合っていくためには、
日ごろから靴の内側のケアも考えていきたいですね!
そして、
今のカカトを使いきったら、
つま先も減っているし、
そろそろ頃合いかなと考えているのがオールソール。
パラブーツのデザイン、履き心地のイメージにドンピシャなのが、
冬の新作でビブラムから出たばかりの、2070 トレントソール!!
vibram♯2070 トレントオールソールの過去記事はこちら→
http://takucho.tamaliver.jp/e418948.html
これに張り替えるのを楽しみに、今日もこの子を履いてカカトをすり減らしていくことにします!!
当店の靴修理が、お客様のお一人様お一人様へ、ご愛用の一足一足へ、
お履きいただくシーンに、ライフスタイルに、少しでもお役に立てる事を願い、
お客様のご要望、ご相談、お伺いし、プロとしての意見も交え、
最良の修理をお客様と一緒に考え、それを形にしていくお手伝いをいたします。
靴の事でしたらどんなことでも、トーキョーポリッシュへお気軽にご相談下さい。
ご来店、心よりお待ちしております。
JR有楽町駅、地下鉄の有楽町駅からすぐ近くで、通勤、お仕事休憩などの合間に、
お立ち寄り易く、すぐにご利用いただけます。
JR有楽町駅からの行き方はこちら→
http://tokyopolishyurakucho.tamaliver.jp/e412407.html
地下鉄有楽町駅からの行き方はこちら→
http://tokyopolishyurakucho.tamaliver.jp/e412454.html
(店舗は洋服のお直しの、ミシン工房内にございます)
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目12-1 新有楽町ビルB1F
【営業時間】AM10:00~PM7:00
TEL 03-6880-2180
野口